介護保険制度の全体構成

介護保険サービスおよび地域支援事業の枠組みと階層。

更新日:2020/01/18
共有
Twitter
Facebook
LINE

介護保険制度の全体図

介護保険制度は、全国一律の「介護保険サービス」と、市区町村単位の「地域支援事業」によって構成されています。

介護保険制度

介護保険制度の大枠

介護保険サービス

介護保険から給付を受けられる全国一律のサービス

介護給付のサービス

※要介護者が利用できる

居宅サービス

[訪問、通所、短期入所、その他]

施設サービス

[介護保険施設への入所]

地域密着型サービス

※提供されるサービスは市区町村ごとに異なる

居宅介護支援(ケアマネジメント)

[居宅介護サービス計画書(ケアプラン)の作成、相談等]

予防給付のサービス

※要支援者が利用できる

介護予防サービス

[訪問、通所、短期入所、その他]

地域密着型介護予防サービス

※提供されるサービスは市区町村ごとに異なる

介護予防支援(ケアマネジメント)

[介護予防サービス計画書(介護予防ケアプラン)の作成、相談等]

地域支援事業

市区町村が独自に行う地域単位のサービス

総合事業

(正式名称:介護予防・日常生活支援総合事業)

※提供されるサービスや利用料は市区町村ごとに異なる

介護予防・生活支援サービス事業

※要支援者、および基本チェックリストの事業対象者が利用できる

[訪問型、通所型、生活支援、介護予防ケアマネジメント]

一般介護予防事業

※65歳以上の全ての人が利用できる

[介護予防教室の開催、活動支援、他]

包括的支援事業

[地域包括支援センターの運営(介護予防ケアマネジメント、総合相談支援、権利譲渡、他)、在宅医療・介護連携推進、生活支援体制整備、認知症総合支援、他]

任意事業

[介護給付費適正化、家族介護支援、他]

著者情報

高橋 永治(たかはし えいじ)

介護情報サイト「介護Ways」の運営者。

1996年、自身にとって初となるWebサイトを立ち上げ、98年からは企業向けのWebサイト制作サービスを開始。現在は企業サイトの運営管理、および複数の自サイトの運営管理を行っている。

親が認知症になってからは介護の世界に関心を持ち始め、介護保険制度について調べていくうちに「この複雑で分かりにくい情報を整理したい」という思いに駆られ、10ヶ月に渡る制作期間を経て2020年1月に介護Waysを公開。「簡潔に分かりやすく」がモットー。