ソーシャルワーカーへの相談
病院や介護施設における相談窓口です。
更新日:2020/01/18
ソーシャルワーカーとは
ソーシャルワーカーとは、日常生活を送る上で困りごとや不安を抱えている人に対し、相談や援助を行う人のことをいいます。
病院や介護施設にはこのソーシャルワーカーが配置されていて、利用者やその家族からの様々な相談に対応しています。
医療相談員・支援相談員・生活相談員
ソーシャルワーカーは、所属する職場の種類により次の名称で呼ばれています。
- 医療相談員
- 病院に所属するソーシャルワーカーです。(医療ソーシャルワーカー、メディカルソーシャルワーカー(MSW)とも呼ばれています)
- 支援相談員
- 介護老人保健施設に所属するソーシャルワーカーです。
- 生活相談員
- 特別養護老人ホームや有料老人ホームなどに所属するソーシャルワーカーです。
各相談員に対しては、主に次のような相談を行うことができます。
医療相談員
病院に配置されている「医療相談員」には、入院時の相談、入院中の相談、退院後の居所に関する相談などを行えます。
- こんな時は相談してみましょう
-
- 入院生活で困ったこと、不安なことがある
- 医療費のことが心配、減額制度について知りたい
- 退院後の生活が心配、介護サービスを利用したいのだけど
- 入院中に要介護認定の申請を行いたい
- 退院後すぐに在宅復帰するのは難しそう、一時的に利用できる施設はないだろうか
退院後に介護保険サービス(介護保険施設を含む)の利用を考えている場合は、できるだけ早く動くことが大切です。
要介護認定は申請から結果が出るまで1ヶ月程度かかるので、その必要性を感じたらすぐに医療相談員へ相談してみましょう。(入院中であっても要介護認定の申請は行えます)
支援相談員
介護老人保健施設に配置されている「支援相談員」には、入所時の相談、入所中の相談、退所後の居所に関する相談などを行えます。
※介護老人保健施設は、病院で治療を受けた人などが在宅復帰を目指してリハビリを行う施設です。「要介護1~5」の認定を受けた人が利用でき、入所期間は基本「3~6ヶ月」程度までとなります。
- こんな時は相談してみましょう
-
- 入所生活で困ったこと、不安なことがある
- 「特定入所者介護サービス費制度」について知りたい
- 退所後の生活が心配、在宅で介護サービスを利用したいのだけど
- 在宅復帰が難しそうなので、介護や医療サービスを受けられる施設に入所したい
入所期間は延長してもらえる場合があるので、できるだけ長く滞在したい場合は支援相談員に相談してみてください。
生活相談員
特別養護老人ホームや有料老人ホームなどに配置されている「生活相談員」には、入居時の相談、入居中の相談、退去時の相談などを行えます。
- こんな時は相談してみましょう
-
- 入居生活で困ったこと、不安なことがある
- 「特定入所者介護サービス費制度」について知りたい(特別養護老人ホームなどの介護保険施設に入居する場合)