一般介護予防事業の概要
総合事業の一般介護予防事業の一覧。
65歳
更新日:2020/01/18
一般介護予防事業とは
一般介護予防事業は、地域の高齢者や支援活動にかかわる人を対象として、「介護予防に関する知識の普及・啓発」や「住民主体の介護予防活動への支援」を行う事業です。
事業の対象者
一般介護予防事業は、「65歳以上」の全ての人、および「支援活動にかかわる人」が対象となります。
利用料金について
基本的には、サービスの利用料はかかりません。(実費負担を除く)
一般介護予防事業の種類
一般介護予防事業は次の5つの事業で構成されています。
事業の種類[上段] | 事業の内容[下段] |
---|---|
介護予防把握事業 | 収集した情報を活用し、閉じこもり等の何らかの支援を要する人を把握して、介護予防活動へつなげます。 |
介護予防普及啓発事業 | 介護予防活動の普及・啓発を行います。(介護予防教室・講演会・講座の開催、パンフレットの配布、等) |
地域介護予防活動支援事業 | 住民主体の介護予防活動の育成・支援を行います。(市民ボランティアの養成・派遣、地域活動組織の育成・支援、等) ※講師を養成し、住民主体の集まりに派遣して教室を開催するなど。 |
一般介護予防事業評価事業 | 介護保険事業計画に定める目標値の達成状況等を検証し、一般介護予防事業の評価を行います。 |
地域リハビリテーション活動支援事業 | 訪問、通所、地域ケア会議、住民主体の通いの場などにリハビリ専門職等を派遣して、助言などの支援を行います。 |